コリドール CORRIDOR 静岡市の店舗デザイン・店舗設計

地方創生の鍵を握る観光業における『小規模宿泊施設の可能性』

コロナ禍を経て、円安も追い風となり、観光業界のインバウンド需要がかつてないほど盛り上がっています。

しかし、その恩恵は都市部に集中しており、地方への波及は限定的です。人口減少や高齢化が進む中、地方経済の活性化が課題となっています。

そんな中、注目されているのが、地域に密着した小規模宿泊施設です。

2025年の大阪・関西万博を控え、地方の小規模宿泊施設は大きなチャンスを迎えています。シティホテル・リゾートホテルなどの大規模ホテル・チェーンホテルにはない魅力と強み、機動力を活かし、地域を盛り上げ、持続可能な観光モデルを築くことが期待されています。私が考える小規模宿泊施設が秘める可能性を顧客満足度に転化させる方法についてご紹介させていただきます。

 

①ゲストひとりひとりに応じたオーダーメイドのサービス

周辺の観光情報、温かいおもてなしなど、宿泊客一人ひとりに寄り添った、きめ細やかなサービスを提供することができます。(例:アレルギー対応の食事、周辺観光情報の提供、多言語対応など)またゲストが日本で財布や携帯を失くしたなどのトラブルに見舞われた際に、ひとりのゲストにどこまでも親身に寄り添い、解決までしっかり対応することで、ゲストが一生忘れない滞在になり、その後複数回訪れるリピーターになることもあります。対応するスタッフで様々な対応が分かれるところでしょうが、支配人がとことんゲストに寄り添うというサービス方針を定めている施設、そのサービス方針をもとに徹底的にひとりのゲストに向き合うサービスマンがいる施設は必ずリピーターが多く訪れて繁盛します。リピーターのゲストに対してお土産を購入したり、あらかじめ記念日という情報を得ているゲストの客室に事前に飾り付けを行うなど、「フロントスタッフの裁量でひと月に●●●●円までは上司の許可なしに使ってOK」というゲストのためのサービス予算を作って上手く運用できれば、ゲスト満足度UP・フロントスタッフのモチベーションUPにつながり、双方が喜ぶサービス設計ですよね。大規模宿泊施設に比べて、サービス設計から導入・実施へのスピードが圧倒的に早くできることも小規模宿泊施設の強みだと思います。

②地元の人々との交流を通した心に残る宿泊体験

古民家を改装した宿や自然に囲まれたロッジ、アートに満ちたブティックホテルなど、地域ならではの個性を表現できます。旅慣れしているゲストの中には大きなチェーンホテルではなく、オリジナリティあふれる施設を探している方は多いと思います。

 

③地域経済への貢献

地元の農家から直接仕入れた新鮮な野菜や、その地域ならではの珍しい食材を使った料理を提供したり、宿泊者自身が料理に参加できるワークショップなども開催するのもいいですよね。地域住民を雇用し、地域のお店と連携することで、地域経済の活性化に貢献することもできます。

④コミュニティの拠点としての役割

宿泊客と地域住民との交流の場を提供することで宿泊施設が地域のハブとなり、地域コミュニティを活性化することができます。宿泊施設のオーナーやスタッフ、あるいは近隣住民との交流を通して、ガイドブックには載っていない、近隣住民が通っているディープなお店情報やその土地の歴史や文化、生活について深く知ることができることができます。

あるホステルでは仕事終わりにゲストと一緒にご飯に行くスタッフがたくさんいたり、一緒にチェキを撮影して、チェックアウト時にプレゼントしてくれるゲストハウスもあります。

 

これからの小規模宿泊施設は、従来の枠にとらわれず、時代の変化に対応し、新たな価値を創造していくチャンスに溢れています!

 

1.選ばれる宿泊施設になるための重要ポイント

・明確なコンセプト、個性的な宿泊体験

ターゲットとする顧客層を明確化し、どのような価値を提供するのか、ホテル・旅館・古民家のコンセプトを再構築

(例:「大人の隠れ家」「家族で楽しめる宿」「ワーケーションに最適な空間」など)

コリドールはコンセプト作りを得意としているホテル・旅館リブランディングを専門とする店舗設計会社です。是非、一度コンセプト再構築でお悩みの方は我々にお声掛けしてみませんか?

 

・魅力的な空間づくり

地域の文化や歴史を反映したデザイン、快適な客室、交流を生み出す共用スペースなど、顧客を惹きつける空間を創造

(例:最近のトレンドとして多いハンモックを設置して、ゲストにリラクゼーションを感じてもらう空間作り。)

他には古材や伝統工芸品を活かした内装、地域のアーティストの作品を展示する方法などもあります。

 

2.地域活性化の鍵となるために

・体験型コンテンツの提供

地域の観光資源と連携したツアーやアクティビティ、文化体験などを提供(例:静岡の茶摘み体験など)

他にも地元のガイドと連携した自然体験ツアー、陶芸体験、郷土料理教室など工夫次第でいろんなことができます。体験型コンテンツ作りにチャレンジしてみませんか?

消費者ニーズが『モノ消費よりコト消費』に変化している現在、どのような体験価値を提供できるかにこだわることは非常に重要です。

長野県にある伝統文化体験の宿「つたや」では、明治から大正時代の建物や道具を使い、当時の生活を体験させることでオリジナリティある体験価値を提供しています。

 https://uchiyamatsutaya.com/experience/

 

3.イベント開催で地域を盛り上げる

・地域の魅力を発信するイベントを開催し、交流の場を創出

ホテルの空間・人的資源を活用して、地元のアーティストによる演奏会や伝統芸能の公演、地域の食材を活かしたフードフェスティバルなどを開催することができます。

 

宿泊客と地域住民が交流できる静岡ならではのイベントを開催するのもいいですよね!(例:富士山登山イベント)

私がホテルで主催した花見の季節に開催したランニングイベント「桜マラニック」

※マラニックとは「マラソン」と「ピクニック」を掛け合わせた造語です。

 

ホテルを出発、地域の花見スポットを巡って、途中でお弁当を食べて、ホテルに帰ってくるという約20kmのランニングイベントです。当日晴れるかどうか、桜が散っていないか、ハラハラドキドキなのですが、地元のマラソンランナーの方に大好評でした!終了後はホテル内で開運占いサービスなども行いました。

 

過去の地域活性化イベント他社事例として、2020年10月16日・17日に建築家の安藤忠雄氏が設計を手がけた「瀬戸内リトリート青凪」で、宿泊一体型アートイベント「瀬戸内リトリート青凪 茶会」もご紹介させていただきます。とても先進的なイベントで満足度も非常に高く、ホテルの知名度UPにも一役買ったそうです。

https://mag.tecture.jp/event/20200911-13381/

ホテル業は接客して宿泊ゲストを喜ばせるだけでなく、イベントを開催したりして地域振興に繋げたり、地域経済活性化にも寄与でき、将来の日本を豊かにできる本当にやりがいのある仕事だと思います。私たちコリドールはホテル・旅館など観光業界で日々働かれている方を尊敬しつつ、応援しています!

 

宿泊施設のリブランドを通して地域の魅力を発信し、地域活性化に貢献することで、持続的な成長を遂げることが可能になります。

ぜひ、今回の内容を参考に、リブランド戦略を検討してみてください。

ただリブランド戦略を立てるには、とてつもない労力、途方もない時間がかかる場合がほとんどです。

わたしたちコリドールは、ホテル・旅館リブランディングを専門とする店舗設計会社です。

コリドールと共に、圧倒的スピードで理想のホテル・旅館・小規模宿泊施設を創造しませんか?

長年の経験と実績に基づき、お客様のホテル・旅館の課題解決、収益向上をサポートいたします。

お気軽にご相談ください。

 

PAGE TOP